こんにちは、かずけんです
カルディで「プルコギの素」を購入しました。
簡単で美味しくしかも、漬け置きする必要がないので、短時間で作ることができます。
最後にはさらに美味しくなるポイントものせているので、お見逃しなく!
パッケージ
![]()
価格は¥135(税込み)です。
カルディ
¥744
(2021/01/26 14:07:46時点 Amazon調べ-詳細)
作り方
1.牛肉約300gとくし切りにした玉ねぎ(お好みの野菜)と本品をビニール袋にいれて、よくもみます。
2.油をひいたフライパンに(1)を入れ中火で炒めます。牛肉に火が通れば完成です。
※鶏肉、豚肉、魚介類、きのこ、季節の野菜を入れるのもオススメです。また、プルコギとご飯をサンチュで包んで食べるのが本場の楽しみ方です。
プルコギの素 約2~3人前
栄養成分
1袋あたりの栄養成分は以下の通り。(パッケージから抜粋)
エネルギー:152kcal
タンパク質:2.6g
脂質:4.1g
炭水化物:27.0g
ナトリウム:1532mg
食塩相当量:3.9g
出来上がりはこちら
![]()
1袋に対して、牛肉250g、玉ねぎ半玉、にんじん一本、ほうれん草 1/5束で作りました。
カルディ
¥744
(2021/01/26 14:07:46時点 Amazon調べ-詳細)
食べた感想
甘党のぼくでも甘く感じしました。
辛さは弱いので、子供からお年寄りまで世代関係なく食べることができるかと思います。
最後に少量の醤油や豆板醤を加えると、味が引き締まってご飯のお供に最適になります。
まとめ
牛肉を買ってくる必要がありますが、家にある野菜を付属のタレで揉み込むだけで簡単にプルコギが作れました。漬け込む必要がないため、短時間で作ることができる点もおすすめです。
ぜひ、一度お試しください。
お読みいただき、ありがとうございましたっ!
カルディ
¥744
(2021/01/26 14:07:46時点 Amazon調べ-詳細)
カルディの塩レモンパスタソースで作ったパスタが美味しかった!【サバ缶を追加してアレンジした】
カルディの「チリソース醤」で鶏チリを作って食べてみた
カルディの「ご飯に混ぜるだけパエリア イカスミ」でパエリアを作って食べてみた
カルディの「タッカルビの素」でチーズタッカルビを作って食べてみた
カルディの「ご飯に混ぜるだけパエリア 魚介サフラン」でパエリアを作って食べてみた
カルディの「和ペペロンチーノソース山椒風味」でパスタを作って食べてみた
カルディの「和ペペロンチーノソース柚子胡椒風味」でパスタを作って食べてみた
カルディの「ビビンバの素」でビビンバを作って食べてみた
カルディの「混ぜるだけベトナム風チャーハン」でコムチンを作って食べてみた
カルディの「レモン唐揚げの素」で唐揚げを作って食べてみた
カルディの「ジャンバラヤの素」でジャンバラヤを作って食べてみた
カルディの「ガーリックシュリンプの素」でガーリックシュリンプを作って食べてみた
カルディの「カニの冷たいパスタソース」でパスタを作って食べてみた
カルディの「ウニの冷たいパスタソース」でパスタを作って食べてみた